これは何でしょう?   2012/8月/17 [金]



201208173これ、何だか分かりますか?道端で見つけたセミの穴です。アパートの周りは気が多いので、セミの穴があちこちにありますが、こんなにくっついているのは初めて見ました。仲良し三匹が一緒に出てきたのでしょうか?

孤児院の子どもたちも、とても仲良しです。大きな子どもたちは小さな子どもたちの面倒を見てくれるし、小さな子どもたちは大きな子どもたちを頼りにしています。大人になっても、一緒に育った子どもたちが、大人になっても、お互いに助け合う存在であってほしいなと、セミの穴を見ながら思いました。



おいしい野菜   2012/8月/17 [金]



201208174アパートの周りには畑がいっぱいあって、採れたての野菜を直売しています。1袋100円でたくさん入っていて、美味しくてお得です。お休みの日の朝は、近くの畑を回って新鮮な野菜を買っています。広いお庭があったら畑を作りたいと思いますが….

先日、カンボジア孤児院の7人の男の子たちが、農家での4泊5日の実習を終えて帰って来ました。魚やカニ、カエルなどを捕って遊ぶ時間もあって楽しかったそうです。短い期間でも、作物を育て収穫する喜び、食べ物を大切にする心を学んだのではないでしょうか?将来のためにも有意義な時間だったと思います。農家の方々に感謝です!



ザンビアの食材   2012/8月/16 [木]



201208161ザンビアでは、羽虫を食べるそうです!!「インソア」と呼ばれる羽虫は年に1度、地中から現れるそうですが、その時に捕まえて食べるのだとか・・・。「ポップコーンのような味」だとか???
虫が苦手な真境名総主事の前に置いたら、失神してしまいますね。(H.Y)



ボランティアの大学生さんよりメール   2012/8月/16 [木]



201208162カンボジア孤児院にボランティアで訪問してくださった大学生さんより、メールをいただきました。
4日間のボランティアを終えて、孤児院の皆と別れを告げた後、*トゥクトゥクの中で3人で号泣して帰ったそうです。貴重な体験をさせていただきました。とのこと。孤児院の子どもたちも大変喜んでいましたよ。
*トゥクトゥク・・とはタクシー替わりの乗り物です。写真参照(H・Y)



栄養ある食事   2012/8月/16 [木]



201208163暑い日が続いておりますので、主婦として、夏バテしないように食事にも気をつかおうと思う毎日です。思っているだけにならないように・・・。さて、カンボジアでは栄養があって皆が大好きなのがアヒルの孵化する前の卵だそうです。香草と一緒に食べるととてもおいしい!のだそうです。・・・しかし、食べるのには勇気がいりますね。(H・Y)



韓国孤児の母   2012/8月/16 [木]



201208164最近、韓国孤児の母、田内千鶴子さんの記事を読みました。彼女は日帝時代のただ中で、韓国人に嫁ぎ、チマ・チョゴリを着て、ハングルを使って韓国人の孤児たちに仕えました。感動しました。(灯 akari)



こころごすぺるでは。   2012/8月/15 [水]



201208151礎の石真境名スタッフはコンサートではブログアップ係りを担当します。
たくさんアップします!



今日は事務局でのお仕事です。   2012/8月/15 [水]



201208152スタッフのSさんは教員免許を持っています。1年前は中学校の臨時教諭をしていました。今は、事務局のスタッフの仕事の他、お弁当屋さんのお仕事もしています。教員の資格もお弁当屋さんの経験も海外の孤児院スタッフとしての働きに用いられることでしょう!



昨年はミンダナオ島が被害にあいました   2012/8月/15 [水]



201208153昨年の12月中旬はフィリピンのミンダナオ島が豪雨による大きな被害を受けました。礎の石フィリピン孤児院はミンダナオ島にありますが、幸いにも被害を受けず、守られました。これからの時代、子ども達が自然災害からも守られますように。



フィリピンでは豪雨による被害   2012/8月/15 [水]



201208154フィリピン・ルソン島では、豪雨により、90人程の死者及び340万人に影響が出ているとのこと。マニラ首都圏でも洪水の被害により50万人が避難生活を強いられている様子です。各地で異常気象が続きます・・・。